2025年9月3日 / 最終更新日 : 2025年9月3日 piccolino イベント 学園に、手回しオルガンがやって来る! 【行事】手回しオルガン体験会 日時:2025年9月25日(木)9:30〜会場:ピッコリーノ学園 夢の詰まった、ヨーロッパの手回しオルガンがピッコリーノ学園にやってきます! 今回登場するのは、ミュンヘンでオルガン職人のマイスター制度で訓練の後、フランスのアヴィニョン近辺で工房を持っていたHoppさん作の、1992年製の本格手回しオルガン。 木彫りの動くお人形付きのオルガンは、見た目にも装飾が可愛らしく、独特で表情豊かな音色はどこかノスタルジックで、なかなか日本でお目にかかる&生で聴けるチャンスはありません。 ハンドルを回すと、オルゴールのような仕組みでパンチブックに刻まれたメロディが自動的に奏でられるこの楽器を、作者自ら紹介&演奏してくれます。 そしてなんと今回は、子ども達も演奏体験ができます! まるで映画や絵本の世界から飛び出してきたような、手回しオルガンに触れられる貴重な機会です。学園の皆さんお楽しみに! 【楽器解説・演奏】Hoppさん(小棹斗満くん、雄仁くんのお父さん) Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/piccolino/www/piccolino/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405
夢の詰まった、ヨーロッパの手回しオルガンがピッコリーノ学園にやってきます!
今回登場するのは、ミュンヘンでオルガン職人のマイスター制度で訓練の後、フランスのアヴィニョン近辺で工房を持っていたHoppさん作の、1992年製の本格手回しオルガン。
木彫りの動くお人形付きのオルガンは、見た目にも装飾が可愛らしく、独特で表情豊かな音色はどこかノスタルジックで、なかなか日本でお目にかかる&生で聴けるチャンスはありません。
ハンドルを回すと、オルゴールのような仕組みでパンチブックに刻まれたメロディが自動的に奏でられるこの楽器を、作者自ら紹介&演奏してくれます。
そしてなんと今回は、子ども達も演奏体験ができます!
まるで映画や絵本の世界から飛び出してきたような、手回しオルガンに触れられる貴重な機会です。学園の皆さんお楽しみに!
【楽器解説・演奏】Hoppさん(小棹斗満くん、雄仁くんのお父さん)